トップ(仕事をお探しの方) > 求人情報検索
この求人についてもっと知りたい
この求人は、事業所の意向により、事業所名、代表者名、法人番号、所在地、電話番号、FAX番号をインターネット上にて提供しております。
最寄のハローワーク では、さらに詳しい情報を提供し、事業所への紹介を行っております。
その他にも就職に関する相談等を行っておりますので、お気軽にどうぞ。
求人番号 |
03010-01820391
|
---|---|
求人情報の種類 |
一般(フルタイム)
|
事業所名 |
いわて定住・交流促進連絡協議会
|
代表者名 |
会長 白水 伸英
|
法人番号 |
|
所在地 |
〒020-8570
岩手県盛岡市内丸10-1 岩手県政策地域部地域振興室内 |
電話番号 |
019-629-5211
|
FAX番号 |
019-629-5219
|
事業内容 |
岩手県への定住・交流促進を目的に、県・市町村・民間団体等の情報の共有化、ネットワークの構築、いわて復興応援隊の受入事業などを行っています。
|
職種 |
事務局運営に係る業務(宮古地域振興センター)復興支援員
|
雇用形態 |
正社員以外
|
産業 |
サービス業(他に分類されないものうち学術・文化団体
|
就業形態 |
フルタイム
|
雇用期間 |
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
~平成32年3月31日 契約更新の可能性の有無 あり |
年齢 |
不問
|
年齢制限の理由![]() |
|
就業時間 |
1)08:30~17:15
|
休憩時間 |
60分
|
時間外 |
なし
|
週所定労働日数 |
|
賃金![]() |
月給
*賃金は当月末支払
a 基本給(月額平均)又は時間額
194,400円~194,400円
b 定額的に支払われる手当
a + b
194,400円~194,400円
|
賞与 |
なし
|
休日 |
土 日 祝 他
|
週休二日 |
毎週
年末年始6日
夏季休暇5日 休日にイベント対応等勤務が生じる場合があります。(振休) |
年間休日数 |
124日
|
育児休業取得実績 |
あり
|
利用可能な託児所 |
なし
|
就業場所 |
岩手県宮古市
|
転勤 |
なし
|
従業員数 |
企業全体:17人 うち就業場所:0人 うち女性:0人 うちパート:0人
|
加入保険等 |
雇用 労災 健康 厚生
|
定年制 |
なし
|
再雇用 |
なし
|
入居可能住宅 |
|
マイカー通勤 |
可
駐車場は自己確保 |
通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:45,000円 |
採用人数 |
2人
|
仕事の内容 |
三陸ジオパーク・三陸DMO・三陸防災復興プロジェクト2019の推進業務
・関係団体・地域住民等へのジオパークの普及啓発 ・地域ジオパーク推進協議会活動の支援、参画 ・各地域における観光資源、人材等の地域情報の収集 ・各地域における各主体が実施する復興、地域振興関連事業 等の情報収集、連携促進 |
学歴 |
高卒以上
|
必要な経験等 |
会議資料等を作成できるパソコン操作 (ワード、エクセル・パワーポイント等)
※特記事項参照 |
必要な免許・資格 |
普通自動車運転免許(AT限定可)
(1年以上の自動車運転の経験ある方) |
選考方法 |
面接 書類選考
|
選考結果通知 |
10日後
|
応募書類等 |
ハローワーク紹介状 履歴書→写真添付 職務経歴書 その他(作文(備考参照))
|
選考日時 |
随時
|
求人条件にかかる特記事項 |
*ネット媒体による情報発信の経験がある方
*コミュニケーショ及び折衝能力の高い方 *地域活性化等に関するイベント等の企画、運営の経験 がある方 |
備考 |
*事前に電話連絡の上、応募書類を事業所所在地まで郵送
又は持参して下さい。書類選考後(到着後10日程度) 結果をメールでお知らせしますのでメールアドレス及び 電話番号を必ず履歴書に記載ください。 *作文について「三陸の地域資源を活用した交流人口の拡 大」をテーマに課題解決の提案、今後必要と思われる支 援等の考えを1200字程度で作成してください。 |
受理日 |
平成31年1月17日
|
---|---|
有効期限日 |
平成31年3月31日
|
受理安定所 |
盛岡公共職業安定所
![]() |
労働時間によっては各種社会保険に加入できない場合がありますのでご注意ください。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。受理安定所より、求人者に対して事実確認を行い、
必要に応じ、求人内容の是正・補足等を行います。
【印刷用画面表示】ボタンをクリックすると、印刷用の画面が別ウィンドウで表示されます。